イベントに参加した

ライトニングトーク – Android Make Days in 明星和楽

日時: 2011年11月12日(土)会場: 福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターまとめ: ここではメインセッションではなく、ライトニングトークを聞いてみたりした。ライトニングトーク自体は、部屋の中ではなくフロアの休息スペースでやってい...
イベントに参加した

SmartPhoneとロボットの融合を目指して – Android Make Days in 明星和楽

日時: 2011年11月12日(土)講師: 新井 氏(株式会社インタラクティブラボラトリー)会場: 福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターまとめ: ロボットの話 Beagle BoardとAndroidを組み合わせたロボットを作成デザイ...
イベントに参加した

Android 24 Make Contest – Android Make Days in 明星和楽

日時: 2011年11月12日(土)講師: 24Make参加者のみなさん動画: 会場: 福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターまとめ: 前日の金曜日19時頃から始まっていた24時間でチームを決めてアプリを作るイベントの成果発表計6チーム...
イベントに参加した

終わりに – Android Make Days in 明星和楽

日時: 2011年11月12日(土)講師: 渡辺 氏(しかじろう 氏)動画: 。55分頃から会場: 福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターまとめ: ・Android Make Daysは明星和楽という200人規模のイベントの一環。・福岡...
技術関係

trimで取れない半角空白文字(C2A0)がある

文字列として表示させてみると半角空白のようだけど、trimを使っても消えないものがあったので調べてみたパッと見分からないので、取り敢えず文字列を文字コードに変換してみると件の半角空白文字は「0xc20xa0」。通常の半角空白文字は「0x20...
感想・レビュー

mixiページを見てみた

先日Facebookページをmixiが取り込んだ結果、mixiページというものができたそろそろこなれてきたと思うので、簡単に確認見てみた サンプルとして、ソーシャル系の情報発信を積極的にやっている「丸亀製麺」を参考に。ちなみに、それぞれmi...
技術関係

Cabochaのインストール

Mecabは既にインストール済みCRF++ のインストール を参考に以下からダウンロード$ tar zxvf CRF++-0.54.tar.gz$ cd CRF++-0.54$ ./configure$ make$ su$ make ins...
技術関係

音声読み上げアプリ及び環境について

他にも色々と有りそうだけど、まずは列記。しかし、どれがいいのかよく分からない。NVDA辺りがメジャーなのだろうかPCインストール型  ホームページ・リーダー Windows版  ホームページリーダー FocusTalk V3 (体験版あり)...
イベントに参加した

分科会まとめ – 地域SNS全国フォーラム in ちっご

日程: 2011年10月23日(日)登壇者: 田中 氏、庄司 氏、和崎 氏、日山 氏動画: (15分頃から)3つの分科会が合流してそれぞれでの議論をまとめた第二分科会・災害時の地域SNSの活用について 登壇者: 和崎 氏動画: (15分頃か...
イベントに参加した

分科会・地域SNSの盛り上げ方について地域SNSの運営と盛り上げ方について – 地域SNS全国フォーラム in ちっご

日程: 10月23日(日)登壇者: 庄司 氏動画: 動画: 動画: 分科会は3つに分けて行われたが、自分が参加したのは第一分科会。はじめに2つほどの発表があった後、グループディスカッションへ概要説明 地域SNSが閉鎖していく流れ ・行政から...