募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。といっても赤十字のクレジットカードの募金は一口2,000円からなので、2,000なり。
ここしばらくの募金状況を振り返ると、ずっと赤十字宛らしい。過去のログを見直してみるとちょうど1年前にWikimedia財団に寄付して以降なので、ほぼほぼ一年。
なんというか、いろんな災害やらなんやらがあって、どこに寄付するかとか考え始めると、なら赤十字でいいよねってなりがち。まぁ、それは悪いことではないと思うんだけど、代わり映えはしない。
来月は少し違うところに寄付しようかな。この取り組みを始めたのが2015年。いまから10年前に考えていた優先順位はこんな感じらしい。やっぱり災害系に偏るよね。来月の募金までしばらくあるので、ちょっと色々見てみよう。
概ね以下のような優先順位を考えたい。
- 国内の災害援助
- 国外の災害援助
- 自分が利用しているプロジェクト
- 国内の教育関係
- 国外の教育関係
- 国内の社会的、自然的なもの
- 国外の社会的、自然的、福祉的なもの
あと、昔の記事を読み直していると、連続して同じところに募金しないようにって、ちゃんと考えてた。すっかり忘れてたけど、昔の俺えらい。そして、その時の懸念は当たっている。今の俺あほい。
それ以外のものについては優先順位を見ながら差し込んでいきたい。また、同一の募金先に対しては連続して募金しないようにする。せめて三ヶ月は空けておきたい。そうすればこんな優先順位でもバリエーションが出てくるのではないか。