分科会・地域SNSの盛り上げ方について地域SNSの運営と盛り上げ方について – 地域SNS全国フォーラム in ちっご

イベントに参加した

日程
: 10月23日(日)

登壇者
: 庄司 氏

動画
: http://www.ustream.tv/recorded/18047072

動画
: http://www.ustream.tv/recorded/18047119

動画
: http://www.ustream.tv/recorded/18048701

分科会は3つに分けて行われたが、自分が参加したのは第一分科会。
はじめに2つほどの発表があった後、グループディスカッションへ

概要説明

地域SNSが閉鎖していく流れ

・行政からの補助金が無くなる→閉鎖
・人が減る
・管理負担をまかないきれなくなる

一部では運営組織を会社化したり、行政と今後の方向を協議していたりする。もちろん開店休業状態のものも

長続きするSNS

・ユーザのネットワーク構造として、スター型や集中型の地域SNSは長続きしない
・コミュニティ内でも幾つかのグループが出来上がっている分散型のネットワーク構造が長続きする

大切なこと

地域SNSやあるSNSサイトではなく、コミュニティが引き継がれていくことが重要

わいわいちごっち について

2011年6月にオープン
2010年6月から協議を開始し、丸一年。合意形成は2010年12月

元となるシステムも異なる3つのSNSを統合

・「ちっごねっと」は独自システム
・「おおむたSNS」はopen-gorotto
・「つつじネット」はopen-gorotto(ただしかなりカスタマイズ)

統合の目的

・会員数の伸び悩み
・運営負担

結果

もちろん統合による戸惑いもあるが、それは今後の説明や運用で対応できるのではないか

グループディスカッション

以下の3点についてグループディスカッションを行い、最後に発表
・SNSについて期待すること
・SNSについての課題
・SNSについてのアイディア

自分の班の模造紙

・日本人みんなが字が下手だとの申告により、英語話者の人に書いてもらったので英語で。インパクトも重視
・特に焦点がSNSについての課題に集中することに

>>

1) Local SNS can be too “CLOSE”
・Outsiders are shutout
・Unspoken Rules Force Limited Topics

2) There’s no Business Modeel in Local SNS
・Nobody’s Gaining / Profitting From it

3) Future of Local SNS(?)
<<

タイトルとURLをコピーしました