システム手帳

システム手帳のバインダーが気になる

Togetterでシステム手帳のバインダーに関するまとめがあって、やっぱりいい感じのバインダーほしいなぁっという気持ちが湧いてきた。だいたい買う予定もないのに文具雑貨屋のシステム手帳コーナーは巡回していることが多いのでこういう話は大好き。 ...
日記

iPad一台だとEvernoteで過去のノートを見ながらメモを取るのが難しい

仕事では随分前からiPad+Evernoteを使っている。今までの議事録だったり資料だったりはEvernoteに放り込んでいるので、それを見ながら打ち合わせをするわけだ。 しばらくはEvernoteは参照でしか使わずに、メモ自体は手帳に書く...
日記

声と耳で操作するのは難しい

最近、スマートスピーカーなんかが流行り出して、声で操作して結果を耳で聞くってのが割と使われるようになってきたような気がする。でも、それってすごくしんどいんじゃないかなっていう話。 個人的にもスマートスピーカーを持っていて、それなりに使ってい...
日記

Google Home Miniに呼びかけても反応がなくなった

そういえば、家のGoogle Home Mini。なんか呼びかけても反応しなくなって壊れたんかなぁっと思ってたけど、ふと「Hey Google」って呼びかけたら反応した。お、英語モードかと思ったけど、質問は日本語でも受け付けるわ、返事も日本...
募金

平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金)

募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。 台風も結構心配だったけど、その後のほうがやばかった事案。福岡市内でも色々止まりまくるわ、御笠川、那珂川、樋井川、室見川辺りが警戒水位を突破するのしないのっ...
感想・レビュー

ジュラシック・ワールド/炎の王国 を見た

まぁ面白かったけど、このシリーズは2作目になると急にスケールが小さくなるようなジンクスでもあるんかな。まぁ、感想は「ブルーかわいい」と「タイトル回収」かな。突っ込みどころはあるけど娯楽映画だからね ジュラシック・ワールド/炎の王国。っていう...
考えたこと

瞬間最高視聴率がよくわからない

瞬間最高視聴率ってのがよく取り上げられるけど、いまいちピンとこない。 使われ方としてはテレビ番組の特番なんかで、「瞬間最高視聴率は〜さんの登場シーンでした」とか「瞬間最高視聴率は、決勝ゴールのシーンです」とか「瞬間最高視聴率はあの名場面でし...
日記

赤とうがらしを育てははじめた

先日、雑貨屋をふらふらしている時にふと目にとまったこのパッケージ。ついつい衝動買いしてしまった。っていうか、色んな意味でこれは大丈夫なんだろうかと心配になるレベル。個人的には「ハ・ハー」ってのがバカらしくていい感じ。中身は、タネと固形土、黒...
募金

平成30年大阪府北部を震源とする地震緊急支援募金 (Yahoo!基金)

募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。最近、地震多いなぁ。大阪だけじゃなくて、結構日本全体で起きているような気もするのが嫌な感じ。そういえば海外でも地震多い気がする。6月18日午前7時58分ごろ...
募金

日本赤十字社(クレジットカード)

募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。っと言いたいところだけど、5月分をすっかり忘れていた。GWですっかり頭がほやけていたっぽい。ので、少し遅れたけど5月分。今回は遅れすぎたので一口2,000な...