考えたことFacebookに対する感情的な反応をみて思うこと 最近ずっと話題になっているFacebookの情報流用問題とそれに対する、いささか過剰にも見えるFacebookバッシングについて今思っていることを備忘録的に。 答え合わせはきっと無い。 話の前段 そもそも論の話として、この問題ってのは...2018-04-18考えたこと
日記Facebookとの付き合い方 Twitterとかとは違ってFacebookだと見ている人のバックグラウンドが違うのであまり込み入った話はしないほうがいいんだろうなぁっと思ってたんだよね。 だって別にプログラム端の人ばっかりいるわけでもないからそんな話をしても仕方ないし、...2016-10-24日記
技術関係Facebookのイイねされた数をURLを指定して取得する 何か作るのは面倒くさいので、手元の環境で適当に取得できるようにしてみる。 ※ Facebookのことなので、これがいつまで使えるかは謎 FacebookのGraph APIを使ってイイね数を取得する どうやら、idにURLを指定してやればイ...2016-10-11技術関係
技術関係FacebookページにGraph APIを使って投稿する FacebookのAPIを通して、Facebookページに投稿するプログラム 基本的には、Facebook PHP SDKを使う。使い方はそちらのサンプルをベースに。 Facebookにログインする際に、"manage_pages"を付けて...2013-05-15技術関係
技術関係facebookのタイムラインで非表示にした記事をやっぱり削除したいor再公開したい 一旦非表示にするとその記事がどこに行ったのやら見えなくなってしまったのでメモ。 Facebookの個人のタイムラインもページのタイムラインも同じ。「アクティビティログ」を参照すれば良い。個人のタイムラインの場合は、カバーの下右側辺りにあるは...2012-10-22技術関係
考えたことFacebookのアルバムから電子書籍を生成するアプリ あってどうするというものかもしれないけど、こういうのはありなのかなぁっと思う 電子書籍って言うより「オフラインで手軽に見る方法」くらいのイメージだけど2011-11-29考えたこと
考えたことFacebookとTwitterの使い分け? しばらく間が開くとFacebookとTwitterの使い分け?的なものがよくわからなくなってくる。 多分、面白かったリンクを云々するのはTwitterの方がいいのだろう。技術的なことを流すのもTwitterが向いているのだろう。時事的なこと...2011-10-17考えたこと
技術関係APIを使ってPHPで自分のみ公開のアルバムを生成する 以下を参考に、必要そうな部分のみ。 Create photo albums and upload photos using the Facebook Graph API 基本的には、アルバム生成時に与えるパラメータにprivacy項目を追加...2011-10-04技術関係
考えたことFacebookについて思うこと 先日より「~さんが、あなたと一緒に・・・で働いていると言っています」というお知らせが来る。問題は「・・・」の部分が人によって違うこと。正確に言うと指している先の実態は同じだけど、指しているFacebookページ?プレイス?が違う さて、この...2011-09-26考えたこと
考えたことDocomoの通信障害に見る各ソーシャルメディアの特徴の雑感 現在進行形でDocomoのSPモードで通信障害が起こって、全国的に繋がってない。 っというのはどうでも良いのだけど、こういう状況をウォッチするという視点で各種ソーシャルサービスを見てみる Facebookは、公式ページでもアナウンス無し。...2011-08-16考えたこと