atyks

邪馬台国に関する思いつき

邪馬台国と魏の呉に対する戦略的価値について考える話

邪馬台国に関する魏志倭人伝の記述に問題があると、割と引っ張られてくるのは魏が呉と対決するに当たり邪馬台国の存在を利用した云々という話。例えば、より強大な国に見せかけるよう人口を増やして記述したり、場所を南に移して呉の背後を狙えるような位置に...
邪馬台国に関する思いつき

畿内にあった邪馬台国はどのように運営されていた国だったのか考える話

邪馬台国が北部九州にあったのか、畿内にあったのかという話は色々あるけど、じゃぁそもそも畿内にあったと考えたとき、邪馬台国というのはどういう風に成り立っていたのか、というのを考えてみる。ここら辺は当時の資料も何もあったものではないので、想像の...
邪馬台国に関する思いつき

邪馬台国の所在地論争ってどうなれば決着するのか問題

邪馬台国の所在地論争ってどうなれば決着するのか問題奈良だ、九州だ、東北だ、いやハワイだなんだと侃侃諤諤の邪馬台国の所在地論争。文献史学、考古学、はてはスピリチュアルなど様々な方面から議論されている話題だけど、これはいったいどうなれば決着がつ...
邪馬台国に関する思いつき

魏志倭人伝の「嘘」に関する一考察

邪馬台国の所在地論争を一旦脇に置くとして、魏志倭人伝というものを見ていると、なかなか解釈が難しいところが出てくる。で、いろんな説を見ていると、やれここは間違いだ、これは嘘だ、なんだと自説に都合の良い形で解釈することがままある。例えば、南を東...
日記

蜘蛛が巣を作るのを眺めていた話

夕方庭に出てみたところ、蜘蛛が巣を作っているのに気が付いたので、なるほど、そういう風に巣を作るのかぁっと、いろいろ眺めていた。で、しばらくして完成したらしく、真ん中に陣取る蜘蛛が少し満足げに見えた。で、今朝、どうなったかとみてみると、巣は壊...
考えたこと

「桃太郎」再考:描かれざるおじいさんの役割と物語の深層

桃太郎のお話し。冒頭で「おじいさんは山へ柴刈りに行きました」的なエピソードが、話に全然絡んでないのなんなんだろうな。山も柴も後の話には全然出てこない。古い話に遡るとなにか意味とか役割があったりするんだろうか。おじいさんの存在感がゼロなのは、...
日記

ChatGPTにツッコミを入れたら、簡単にあしらわれた件について

atyksコンタクトを目から取り出して、「目からうろこが落ちた」っていう一発ギャグを考えたのですが、受けますかね?ChatGPTあなたの一発ギャグは、文化的な背景と言葉遊びを理解している日本人には面白いと思われるかもしれません。"目からうろ...
考えたこと

「汎用的な知性」への窓口:LLMと人間の学習プロセス

ChatGPTをはじめとするLLM関係。一番驚くのはいろんな会社が同じようなロジックを走らせると、同じような言語処理が可能になること。学習量を増やすとどうも賢くなっていくこと。 特別なチューニングや隠しパラメータなんかもあるんだろうけど、大...
考えたこと

プラットフォームのジレンマ:「人がいる」価値とマネタイズの難しさ

この間夕張の話をした時にも思ったんだけど、 Twitter にしろ自治体にしろ。まあ大きく言えば国にしろ。結局のところ人がいるというのが一つの価値観だろうなというふうに思う。ただ、ここで問題になるのはプラットフォーマー提供側にとっての価値と...
お話を作った

ある男の話

ある女がいた。女は年の離れた男との結婚間近だった。金の匂いのする、何か諦めたような結婚だった。ある男がいた。この男は女を放っては置かなかった。あらゆる手段を持って結婚を阻止しようとし、結果それは成った。男がなぜそんなことをしたのかはわからな...