質問者にペナルティのあるQ&Aサイト

考えたこと

質問サービスってのが増えてきた

最近、Q&Aを扱うサービスの話を良く聞きます
まぁ、有名どころでは「http://q.hatena.nh.jp/」とか「http://www.kotaete-net.net/」とか「http://oshieth.goo.nh.jp/」とか
古くは「手動サーチエンジンはやぶさ」なんてものありましたっていうかある。しかし、見直してみてびっくりです。”現在の回答時間は約 2050日です。”って、何年待たすんだよ

なんで流行るんだろう?

結局のところ、俗に言う情報ディバイトなんだと思います
自力で調べることができない or 調べたくないユーザってのがいて、それに対する解の一つとして理解できます。他には検索エンジンなんてのが一般利用者にとって敷居が高い or 不十分な機能しか実現できていないってのも大きな要因だとは思いますが。。。

回答者のモチベーション

こういうサービスってのは、回答者を一般から募るために何らかのメリットを回答者に与えています。まぁ、それが「はてな」みたいに現金化可能なポイントだったり、サイト内での評価だったりしますが。
そこら辺を一般の回答者に頼らないのが「はやぶさ」だったりしますが、やっぱり回りきれないようです。もちろん、一般人(素人)に任せるよりは、有益なものが返ってくるんでしょうが、回答されない質問に意味がないってのはあります

逆に、俗にデジタル図書館なんていうものにもオンラインリファレンスなんて機能を備えているものもありますが、やっぱり一般化していません

質問者のモチベーション

こういうサービスってのは回答者と同じく、質問者にもモチベーションを与えています。まぁ、これは明示的に与えているわけではなく、回答者のモチベーションから導き出されているわけですが
たとえば、回答者は行う回答が自分の評価(ポイントでも可)に関わってくるため、親切になります。良くある「マニュアル読め」や煽りなんてのが減少する傾向があるのではないかと
逆に回答者に与えるポイントを調整できるはてなみたいなのもあります

じゃぁ、何が問題なの

質問しやすいし回答もしやすい。これ自体は歓迎すべきことだと思います。
問題なのは、俗に言う単発質問や、FAQが繰り返されるって流れが生まれやすいです。まぁ、一回答者と一質問者の間なら問題はないです。むしろサービス全体も利用者が増えて万歳かもしれません。でも無駄が多い気がするということで。

どうするの

回答者は回答だけするわけであまり問題はないと思います
むしろ、如何にして単発質問やFAQを減らすかに意識を向けるべきです

で、これに対するアイディアとして「質問者に対する回答のまとめ作成の義務化」です。まぁ、義務化といっても完全な義務化は難しいでしょうから、ユーザのプロフィールに「今までの質問数」、「回答数」、「自分のした質問のうち回答をまとめた数」を載せてしまう程度でも十分かと。
要は、質問しっぱなんしな質問者をつるし上げる方向性で

回答のまとめ自体は、良くあるWikiみたいな形でまとめさせて、他の参加者の修正を受け付けるみたいな感じで。むしろ質問者は最初のページと大枠を作る程度しか期待できないかもしれませんが

表向きの標語は「質問者の気持ちのわかるQ&Aサービス」ってな感じで

新・質問者へのモチベーション

まぁ、こんなことをやれなんて言われて、質問者がやるかなんて言われれば否なわけです。というわけで何らかの動機付けが必要です

方法案としては、まとめページの評価を元にした質問者へのリターンってところでしょうか。たとえばポイントなりだとは思うんですがね。
まぁ後々を考えればきっとまとめページ間でのまとめとか色々必要になってくるとは思うんで、そこまで単純化は出来ないんでしょうけどね

タイトルとURLをコピーしました