HT-03Aの購入と感想など

ガジェット

先日、ドコモから出ているAndroid携帯のHT-03Aを購入しました。使い始めてしばらく経ったので、簡単な感想など。

結局2台持ち

今まではAuを使っていたのでMNPを実施しようかとも思ったのですが、ちょっと考えた結果結局MNPはしないことに。将来的に面倒くさいことになりそうですが、特段携帯を電話として使っているわけでもなし、将来的にはいらないほうをいきなりブッツリ切ってしまっても問題ないかなぁっと。

とりあえずAUで指定割効くのかな。今度確認してみよう。”>*1

問題は電話をするときで、まだ人様にドコモの電話番号を教えていないので、うっかりHT-03Aからかけると「誰これ?」的なノリになってしまいそうです。別にかけませんけど。

今のところこう使っています

いくつかこう使ってる的な使い道はあるのですが、その中から3つほどピックアップしてみます。

ニュースのチェック

普段からGoogleの各種サービスを使っている訳で、かなりいい感じに使っています。今のところ使っているのはこんな感じ。

電車などでの移動中にはGoogleReaderにアクセスして、各種ニュースの確認します。本文を流し読みしていると色々だるいので、タイトルのみを確認してスターつけて終了。スターが付いた記事は、後でPCの前に座ったときやもう少し時間があるときに別途確認。

ちなみにGoogleReaderはアプリを使うより直接ブラウザで見に行ったほうが使い勝手がいいかもしれないです。

本のバーコードを取得してAmazonで確認する

HT-03Aには初期状態でQRコードリーダーが入っていなかったので、別途QRコードスキャナーを導入しました。

ぼちぼち使っているうちに、どうやらQRコードスキャナーは通常のバーコードも読み取れる様子。また、読み取ったコードを他のサービス宛に飛ばすことなんかもできるようです。

っということで、書籍のバーコードを読み取ってAmazonに飛ばすよう設定しました。

設定は、こんな感じ
+ QRコードスキャナーを起動
+ メニューボタンをクリック
+ 「設定」をクリック
+ 「カスタム商品サーチ」をクリック
+ 以下のURLを貼り付け。http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/?m=aps&k=%s

次からは、こんな感じ
+ 本のバーコード(2個あるうちの上のほう)を読み取り
+ 「カスタムサーチ」をクリック
+ 上手くいけばAmazon携帯版の商品紹介ページに遷移

実際に書店で本を読み取ってみましたが普通に使えます。若干の後ろめたさと周囲の視線を無視すればですが。

Gmailを使ってPCと簡単にデータをやり取りする

簡単なテキストなんかをちょっとやり取りするときには、Gmailの下書き機能を使ってやり取りしています。

データ容量から見るiPhoneとの違い

初めはあまり気にしていなかったのですが、類似品と思っていたiPhoneとかなり方向性が違う端末なんだなぁっと思いはじめました。

基本的にHT-03AはmicroSDで保存領域を確保するのですが、それ以外では、高々ギガバイト単位で確保されているiPhoneとは雲泥の差といえます。

この辺は元々の発想がiPodなどのメディアプレイヤーから進化したiPhoneと、Webで提供されているサービスのアクセスポイントとしてのHT-03Aという方向性の大きな違いなのかなぁっと思います。

基本的にiPhoneは「データを持ち運ぶ端末」、HT-03Aは「データにアクセスする端末」という感じでしょうか。よくわかりませんが。

端末としても、特段(iTunesなどの)母艦を必要としないのはすばらしいなぁっと思います。PCにつなぐときはUSBを使って充電するくらいのもので、後はGmailを使ってデータをPCに送りつけたりしてすごしています。

そんなこんなで初めは面白そうなアプリを探していたのですが、ふと「辞書アプリとか探すよりも、辞書を検索できるサービスを探せればそれでよくないか」的な発想に行き着きました。

もちろん持ち運べるならそれに越したことは無いわけで、今後使っているうちにどういう風に感想が変わるのかわかりませんが、一応の覚書までに書いておきます。

*1:%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%81[http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/shiteiwari/“>指定割効くのかな。今度確認してみよう。

タイトルとURLをコピーしました