その他メモ ドコモからMNPした場合の料金等を検討する 追記(2月某日) B-Mobileの「スマホ音声SIM」の料金体系が変更になっているので要注意。具体的には、検討当時2種類(通信速度200kbps制限, 通信量2GB制限)しか無かったデータ通信プランが3種類に増加。それぞれ通信速度150k... 2012-10-14 その他メモ
イベントに参加した 第11回 福岡IT飲み会に参加してきた 項目 内容 日程 10月10日(水) 19:00 to 21:00 会場 GuildCafeCosta(ギルドカフェコスタ) 公式ページ いつかオフレコの話も飛び出したけど、そこら辺はもちろん回避しつつ気になったところを抜書きして文章風に再... 2012-10-13 イベントに参加した
技術関係 自炊したPDFのサイズを減らすため一括でリサイズする Scansnapなどで自炊したPDFは、調子に乗ってデータサイズがバカでかい。これを適当なサイズにリサイズしないと、お手軽にスマホなりEvernoteなりで使えないという問題がある。で、簡単に方法を調べると以下の2つがメインストリームの様子... 2012-10-08 技術関係
イベントに参加した Fukuoka.php Vol.3 項目 内容 *日程 9月28日(土) 19:00 to 21:00 *会場 paperboy&co. 福岡支社(福岡市中央区天神2-7-21 天神プライム8階) *参加者のまとめ *Facebookグループ @akase244氏のFaceb... 2012-10-02 イベントに参加した
感想・レビュー パトリシア・ライアンの英語だけに固執しない! 要点 世界では14日に1つのペースで言語が消えていっている。世界の言語は6000言語から600言語に英語教育が相互利益のある行いだった時代から、大規模な国際ビジネスへと移行している英語は、圧倒的な力を持つようになった→ 世界トップレベルの大... 2012-09-26 感想・レビュー
感想・レビュー バリー・シュワルツ氏が語る選択のパラドックスについて 要点 西欧の産業社会すべての公式教義: 市民の繁栄を最大化したいならば、個人の自由を最大化する必要がある: 自由を最大化するためには選択肢を最大限与える必要があるこの公式教義の結果、現在では選択肢の爆発が起こっている→ そのため我々は始終選... 2012-09-26 感想・レビュー
感想・レビュー ダン・アリエリー:我々は本当に自分で決めているのか? 要点 錯覚に気がつくのは難しい。たとえ錯覚だと気がついたあとでも錯覚自体は残るアンケート用紙の設問の構成や質問の仕方によって結果は異なる。例えば「〜でない」場合にチェックを入れさせるか、「〜である」場合にチェックを入れさせるか。→ 自分の意... 2012-09-26 感想・レビュー
技術関係 Outlook Expressのメールボックス形式である.dbxを開く ふとした都合で過去のOutlook Expressのメールをサルベージしないといけなくなったわけです。で、ファイル形式は.dbxという形式だったのですが、Outlook Expressに放り込んでも読み込めない。インポートしようとしてもよく... 2012-09-25 技術関係
イベントに参加した 明星和楽 2012に参加してきた 概要 基本情報 項目 内容 *日程 9月8日(土) 〜 9月9日(日) *会場 中洲ゲイツ 8階 *公式サイト *参加者のまとめ 昨年に引き続き今年も参加。昨年は金曜日からの3日連続だったので初日のセッションは参加できなかったけど、今年は土... 2012-09-23 イベントに参加した
感想・レビュー 一冊でわかるビックデータ 総論ビックデータの定義既存の技術では管理するのが困難な大量のデータを分析すること・Volume(大量)・Variety(多様)・Velocity(高頻度)構造化データだけではなく、半構造化データも対象となる応用例・レコメンド・画面個別化(ユ... 2012-08-26 感想・レビュー