追記(2月某日)
B-Mobileの「スマホ音声SIM」の料金体系が変更になっているので要注意。
具体的には、検討当時2種類(通信速度200kbps制限, 通信量2GB制限)しか無かったデータ通信プランが3種類に増加。
それぞれ通信速度150kbps制限、通信量1GB制限、通信量2GB制限。
この変更に伴い、データ通信プランを「通信量2GB制限)」から「通信量1GB制限」に変更。
月額の費用も4,280円から3,280円に削減。
これでスマホ音声SIMの問題はLTEに対応していないことだけになったかな。LTEに対応すれば端末の選択肢も増えると思うんだけど、いずれ出るだろうと楽観視している
seh. http://www.bmobilh.nh.jp/sp/servich.html
前段
そろそろDocomoの料金にもダルくなってきたので費用を安く抑えたいと思う。
前提として考える項目は以下。結論をまとめると、音声プラン付きのDocomoのMVNOということになる。ぶっちゃけ日本通信(b-mobile)一択という悲しさ。
・2台持ちはしたくないので音声プランも移したい
・上記とあわせてWifiルータは検討しない
・適当に端末を乗り換えたいので周波数帯は重要(実質DocomoかSoftbank系列)
・縛りとか面倒くさいものには関わりたくない
・キャリアのメールは使ってないので、キャリアにはこだわりはない
まとめ
過去の料金と使用実績
直近4ヶ月の通信実績はを参考までにまとめておく。これを見ると、概ね1GB以内に収まっている様子。ただし、月によってかなりのバラつきがあるので1GBを超えることも十分想定しておく必要がある。Docomoでは1パケット=128バイトなので、1GB = 8,388,608 Packets。となる。また音声通話は無料通話分に納まっているため特に検討の材料には加えない。
・月額料金は7,684円
通信料 ###
月 | パケット数 | 通信量 |
---|---|---|
9月 | 8,112,326 Packets | 990 MB |
8月 | 6,240,437 Packets | 761 MB |
7月 | 4,148,716 Packets | 506 MB |
6月 | 8,808,096 Packets | 1075 MB |
音声 ###
21円 / 30分、無料通話 1000円
所感その1・キャリアについて
詳細は後ろの方にまとめるが、音声付きのMVNOを考えた場合、B-Mobileくらいしか候補がない。他の会社ではデータ通信専用プランがメイン。そりゃそうだ。また他社の場合を考えると、au, Softbankの場合結局縛りが発生してしまうためあまり面白くない。auの場合それにプラスして選択できる端末の幅がかなり狭くなってしまうのがいただけない。E-Mobileは気になっているけど周波数の問題とSoftbankによる吸収の結果どういう顛末に陥るか不明。Wilcomeはそもそも選べない。という散々たる結果。
所感その2・2台持ち、3台持ちについて
ここで問題になるのは音声+データプランにこだわらず、音声端末+データ端末(スマホ or Wifiルータ)を選択するのが賢いのではないかということ。正直な話、このパターンのほうが料金的には安くなると思われる。
2012年7月時点の以下の記事を参照すると、データ通信のみのプラン+上限設定なしであれば、月額2500円から3500円程度がボリュームゾーンのように見える。これに現状のDocomoの音声のみの料金を1,685円に抑えることができるはず。
seh. 「スマホが月額0円」 安い通信会社を使いこなす:PC Online
なので、月額の費用を4,185円(差分-3,499円)から5,185円(差分-2,499円)程度に抑えることが可能になる。この場合、Wifiルータなどを使えば接続台数は増加+通信料の制限もある程度緩和されると思われる。
2台持ちについては過去一度試みたことがあったが、個人的にかなり負担が大きいと思われたのであまり検討したくない。手ぶらで歩きたがる人間にとって2台もしくは3台(音声端末+Wifiルータ+データ通信端末)を持ち歩くのはヘビーすぎる。カバンを持ち歩くのが趣味の人ならばなんてことはないのだろうけど。そういう点を考えれば多少の割高感があっても音声付きプランを検討する価値はあるのではないだろうか。
一度Wifiルータをキーチェーンのように腰からぶら下げておけばいいんじゃないかとも思ったが必ず忘れる+バッテリーを切らすのが目に見えているので、やっぱり考えない。
現状のまとめ
上記の所感を踏まえつつ、後述の各プランについて調べた結果を概観する。残念なことに候補となるキャリアは日本通信(b-mobile)くらいしかなく、比較対象は見つからない。2台持ちを許容したい気もしてきたが、ここはこのまま突き進む。
プラン名 | 月額維持費 | 差額 | 通信に関する条件 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
案α | スマホ電話SIM | 4,280円 | -3,404円 | 通信量2GBまで | 使い切ると100kbpsに制限 |
案β | イオン専用 | 4,270円 | -3,414円 | 通信速度 400kbps | 定額 |
案θ | イオン専用 | 6,270円 | -1,414円 | 通信速度 Mbpクラス | 定額 |
案γ | 1GB定額 | 4,770円 | -2,914円 | 通信量1GBのチケット単位 | 使い切ると3,480円/1GBの追加チケット |
案δ | U300 | 3,150円 | -4,534円 | 通信速度 300kbps | 定額 |
現在の使用状況から最もリーズナブルなプランは案αではないかと思われる。月額2GB固定だが、現状の使用量からすれば十分枠内に収まっている。ただし、このプランでは(特にPCの)テザリングなどは想定できない。万が一オーバーした場合の通信料低下は若干痛い。逆に今の使い勝手を大きく変更しないのであれば案θが望ましい。差額が1,400円程度と面白くもないが通信量、速度ともに問題ない、問題なのは近くに販売店となるイオンがないこと。案γではいまの使用状況にギリギリ収まる+万が一テザリングなどを行った場合は追加のチケットを購入することで速度低下などの制限を回避できる。一番応用範囲が広いような気がするが、あまり安くもない。案βと案δは通信速度の制限さえ許容できれば相当お手軽に使えるような気がする。ただし、いずれもベストエフォートであるため、実質の通信速度は半分くらいを見ていたほうが無難と考えると、ぎりぎり使い物になるのはβ程度。差額を見ると案βは案αとそう変わらない。問題なのは近くに販売店となるイオンがないこと。
上記を鑑みると、素直に考えれば案α、テザリングなどを考えるならば案γといったところにおちつくのだろうか。月額-3,000円程度と想定すると、年額で36,000円程度通信費が削減できる。また、縛りなどが厳しく存在しないため、今後別の安価なプランが登場した際には素直に移行できるという利点がある。
デメリット。端末の調達と周波数
デメリットとしては、今後新しい端末を調達する場合、SIMフリーのものを入手しなくてはならない。その場合、端末は一括買い切りの形になるが一般的なキャリアが提供しているサポート類や補助を受けることができなくなる。また、日本国内専用となる機能、例えばワンセグ、赤外線、電子マネーなどの機能や、キャリアごとの独自機能が原則使えなくなると思われる。
気になるのは現在主流の3GからLTEや4Gが主流になった後にプランがどのような携帯になるのか不明な点である。が、将来は将来で何らか新しいキャリアやプランが出てくるのではないかと思う。また、端末を海外のSIMフリーのものから調達する場合、通信帯域の都合上FOMAプラスエリアに対応しない(W-CDMA 800MHz帯に対応していない)ことが挙げられる。つまり、建物の中や山間部、片田舎などではつながらない+通信速度の恩恵に預かれないかもしれない。
これらの問題に関してはDocomoが発売する端末をヤフオクなどで入手すれば使えるようになると思われるので、最悪必要になれば使えるのかもしれない。が、よくわからないし、今のところ必要ないのではないだろうかと思うほかない。
また、以下のサイトも検討材料としておくほうが良いかもしれない。日本通信(B-Mobile)の通信ではRTP(Real-time Transport Protocol)を遮断しているためストリーミング系のサービス(Youtube)やSkypeなどのIP電話などが利用できないらしい。世の中様を見るに今回選択している案αと案γについては許可されているので問題なく使える様子。
・●NO.1○JCI スマホ電話SIM 尼君・淀君○日本通信●
・日本通信 b-mobile Part67
・日本通信 bモバイル・スマホ電話SIM カスタマーレビュー
・Galaxy S2+スマホ電話SIM。
・スマホ電話SIMレビュー
・スマホ電話SIMはややこしい・・
・日本通信のスマホ電話SIMのU200について教えて下さい。実際に使用されている方にご…
・スマホ電話SIM、2GB定額の回線速度を測ってみた
B-Mobiileの各種プラン
以下、MNP候補となるB-Mobileのプランを整理する。基本的にMNPを行うことを想定するため、音声通話付きのプランを対象とする(2台持ち、Wifiルータなどは検討しない)。なお、音声についてはあまり利用しないため最小プランを想定する。各プラン毎の確認事項は以下。
・通信料と通信料制限
・音声通話の料金
・維持費(想定パケット料で通信した際)
・パケット上限を超えた際の扱い
また、DocomoからMNPする場合、事務手数料として手数料2,100円かかるが、どうせなにをしてもかかるので上記からは差し引いておく。同じくB-Mobileと契約する際の初期費用も3,150円かかるので差っ引く。結果、MNPの初月には維持費+2,100円+3,150円 = + 5,250円ほどかかる計算になる。
また、以下の様な縛りがあるものもあるので要注意。
本商品は、開通日から少なくとも3ヶ月間ご利用いただくことを条件としてご提供するものです。
開通日から2ヶ月以内に、お客様が利用契約を解約した場合、もしくはMNPによる他の事業者への転出をした場合、
またはbモバイル利用規定に違反したことにより利用契約を解除された場合は、
解約金として5,250円[税込]をお支払いいただきます。
スマホ電話SIM
音声プラン3種類とデータプラン2種類を組みわせるプラン。
料金が毎月固定になる代わりに2GBを超えると通信速度が激落ちする。ただし、過去の実績を考えると十分想定の範囲内と思われる。同プランは標準のもの以外にAmazon版、ヨドバシ版があるが原則的に同じっぽい。下記想定プランの場合、月額料金の差分は-3,404円。
通信料と通信料制限
: 通信速度 200kbps, 1,690円
: 通信料 2GB , 2,990円 ← 採用
音声通話の料金
: プランS, 1,290円, 21円/30秒, 無料通話 1,365円
維持費(想定パケット料で通信した際)
: 4,280円(1290+2990)
パケット上限を超えた際の扱い
: 上り下りともに100kbpsに制限
b-mobile SIMイオン専用
音声プラン3種類とデータプラン2種類を組みわせるプラン。マイクロSIMが使える。LTE対応SIMも可能。ただしLTE対応版も3G版も料金が変わらないため同一に検討する。通常の携帯電話の契約と同じく使い放題で定額、通信料では制限はかからないが通信速度で制限がかかるタイプ。このプランでは2種類の通信速度を検討する。月額料金の差分は採用Aで-3,414円、採用Bで-1,414円。
今の使い勝手をそのままに1,500円ほど削減するか、通信速度を制限して3,414円削減するかが判断基準。後者の場合、通信速度が制限のない前述の2GB定額と料金が殆ど変わらないため、データ量がオーバーした後の取り扱いとLTE対応が判断基準になると思われる。あと近くにイオン無い。
通信料と通信料制限
: 通信速度 150kbps, 980円
: 通信速度 400kbps, 2,980円 ← 採用A
: 通信速度 Mbp , 4,980円 ← 採用B
音声通話の料金
: プランS, 1,290円, 21円/30秒, 無料通話 1,365円
パケット上限を超えた際の扱い
: パケット上限は存在しない。
維持費A(想定パケット料で通信した際)
: 4,270円(1,290+2,980)
維持費B(想定パケット料で通信した際)
: 6,270円(1,290+4,980)
Talking1GB定額用
1GBのデータプランに音声通話がついたプラン。基本的に1GBまで通信できるチケットを購入し使用するイメージ。そのためデータ通信量がオーバーした場合には新たに1GB通信するためのチケットを購入する。毎月1GBのデータ料で収まったと仮定した場合の月額料金の差分は-2,914円。通信料、通信速度の制限がかからないのがメリット。
通信料と通信料制限
: 通信料 1GB , 3,480円 ← 採用
音声通話の料金
: 1,290円, 21円/30秒, 無料通話 1,365円
維持費(想定パケット料で通信した際)
: 4,770円(1290+3,480)
: ※ 毎月1GBのチケットを購入した場合
パケット上限を超えた際の扱い
: 新たに3,480円追加。追加のチケットは新たに30日を経過するまで有効
TalkingFair
↓ ムリ
最大利用期間120日、1ヶ月250MB以下の利用ならとてもお得な音声つき
TalkingSIM U300
通信速度を300kbpsに抑えることで、音声通話とデータ通信を含めて定額制にしたプラン。通信速度に我慢ができるのならば検討の価値あり。無料通話分が若干低いが誤差。ちなみにYoutubeなど特定のサイトやプロトコルには規制が入ったと思われる。月額料金の差分は-4,534円。
通信料と通信料制限
: 通信速度 300kbps ← 採用
音声通話の料金
: 21円/30秒, 無料通話 1,050円
維持費(想定パケット料で通信した際)
: 3,150円
パケット上限を超えた際の扱い
: 無し
IIJ mio、DTIの各種プラン
評判が良さ気なので気になっていたけど、音声通話のプランはない様子。なので今回は除外。
本サービスのSIMカードは、音声通話はできません