atyks

考えたこと

HTMLでのリンクと関連を意味するリンクの微妙な差異

HTMLでのリンクは、リソース間の関係を表すというより、経路(パス)を表すことが多い関係を表すならば、むしろカテゴリやタグの方が近いただし、既存のカテゴリやタグには、順序やリソース間の関係が表現できないことが多い。この場合、主に時系列が用い...
考えたこと

デジタルデバイド時代のWebユーザインタフェース

頑張った一般人が扱えるUIの限界は銀行のATM-一度(一画面)に複数のことをさせようとしてはいけない-一度(一画面)に複数のことを入力させようとしてはいけない-ブラウザの機能と、UIで設置している機能を区別させたり、同一の名称を使ってはいけ...
考えたこと

画像・文章・音声・動画の次元について

別にちゃんとした意味での次元ではないメディアと次元 画像 一次元。一目で把握できる。目が必要文章 二次元。行と列。把握するのに多少時間がかかる。訓練によるランダムアクセス(拾い読み)可能。目が必要音声 二次元。耳と時間。全体を把握するのに、...
考えたこと

単純な協調フィルタリングとメタ的な視点

例)ある商品を購入した人は、別のこの商品を買っています類似品を求めているわけではない対象がスケールすると結局全部勧められる要は、商品間のメタ的な主題があって、微妙に関連する別の主題を進められるのが嬉しいんだろうけど荒すぎると嬉しくない。主題...
考えたこと

HTML5の話を聞いた感想

結局XMLに則ったデータの解析に対する一つの回答だろうなと。。。好き勝手に組み合わされた文章構造の解析を考えるのは面倒。っていうか正直今のままでは無理なわけで。だったら、その領域を規定してしまおうと言うのが大元なのかなぁっとまぁ、class...
考えたこと

Bluetoothフォン発表

無線短距離通信技術であるBluetooth2.0+EDRを使った簡易型トランシーバーが発売される模様。通信距離は10m前後と短いものの、内線電話市場を狙った簡易電話機機種は、基本機能のみのBasic、カメラつきのPremium、カメラとイン...
考えたこと

コンテンツ連動型広告とそれ以外のなにか

コンテンツ連動型広告 ってのは、WebページやRSSなんかの内容を解析して、それに合わせた広告を自動的に提供しようなんて方法ですこれは以下のような大前提があります「あるWebページを見ている利用者は、そのページにかかれている内容に興味がある...
ガジェット

myloについて

このページの内容は、mylo公式サイトからの転載です主な機能コミュニケーション “mylo”に搭載されている「Skype」・「Google Talk」を利用して友人とインスタントメッセージング(チャット)などを楽しんだり、「Skype」を利...
ガジェット

mylo向けに動画を変換する

どうもmyloには、動画をmyloで再生可能な形式に変換するためのソフトウェアが付属している様子なので、あまり重要ではないかもしれない。まぁ、とりあえずflvなんかも変換できるので。。。myloで再生可能な動画に変換する携帯動画変換君を適当...
考えたこと

ICレコーダの録音開始について

問題アイディア保存のためにICレコーダを使う場合、スイッチ式の操作は煩雑に思われる。原因は、アイディアを保存するのに道具を取り出し操作しなければならないことである。思うことそこで、録音開始の操作を所有者が発する意味の無い音声(例えば「あー」...