システム手帳界に全く還元できていない僕のシステム手帳環境

ライフハック

仕事ではほぼ毎日システム手帳を使っていているんだけど、まったくシステム手帳業界に還元できていない自覚があるので、その話を書いていく。

システム手帳というと、一般的には数万円するような高級なバインダーを買って、様々なリフィルを使い分ける少しばかり敷居が高いもののようなイメージがありそうなのだけど、そうは問屋が卸さない。

使っているバインダー

使っているバインダーはLihitLabのポリプロピレン製のバイブルサイズのバインダー 400円くらい。こいつはとにかく安い。しかも、360度折り返すことができるので書くときに場所を取らなかったり、立ったままでもメモが取りやすい。しかも、スーツの胸ポケットや尻ポケットにもなんとか入るくらいコンパクトなので非常に持ち運びやすいといいことづくめ。

リヒトラブ ツイストリングノート アクアドロップス N5020-8 青 6穴

リヒトラブ ツイストリングノート アクアドロップス N5020-8 青 6穴

難点は、カバーがど派手な原色系しかないことと、放っておくと表紙がたわんでいく。おそらくポリプロピレンが劣化してくのが原因なんだと思う。あと、360度折り返せるのはいいんだけど、折り返すとゴムバンドあたりに凹凸ができてちょっと書きづらい。こいつの対処方法としてはゴムバンドがついている方の表紙を表側に持ってきてしまう。どうせシステム手帳は片面しか書かないのだからそれで十分。

もう少しおとなしい色合いがあればなぁっと思ってたら、少し高級なバインダーが発売されるも変なクッションみたいな材質でコレジャナイ感満載。単純に黒とか茶色とかのバインダーがあればいいんだけど。あと表紙の材質をもう少しどうにかしてほしい。

リフィル、その他

使っているリフィルも安上がり。100枚入りのお徳用方眼紙タイプ 300円くらい。色々試したけど仕事でメモしたりするには方眼があっている気がする。適当に線を引くときも書きやすいし、行を意識せずに文字を書ける、割に行頭を合わせたりするのもお手軽にできる。こいつがあればまぁまぁいけてる。

その他の付属品といえば手帳に挟むインデックスと下敷きくらい。こいつらはだいたい一回買えば壊れるわけでもないので気長に使える。ちなみにスケジュールなんかはオンラインで管理しているのでカレンダーは不要。本当に方眼紙のみ挟んでいれば問題なし。あとは過去のリフィルを取っておくための保存用バインダー。このくらい。

使っているお金

どのくらいのお金を使っているかといえば、初期費用が、リフィル、インデックスと下敷き、保存用バインダー、初期のリフィルで、1,500円くらい?。保守費用がお徳用リフィルを年3回買い替えたとして900円くらい。初年度だけなら2,500円くらいするかもだけど、数年単位で考えればまったく高級感なし。でも、これでやれてる。

どうしたら業界に貢献できるんだろうね

システム手帳を毎日使って仕事をしている割に年間使うのは900円くらい。システム手帳業界はきっと苦しいはずなのに、まったく業界に貢献できていない。とは言ってもいらないバインダーを何冊も買うのも違う気がするし、使わないリフィルを買い漁るのも変な感じ。こういうのってどうしたらいいんだろうね。

ちなみにプライベートで使っているシステム手帳はレイメイ藤井のダ・ヴィンチ [ジャストリフィルサイズ・ポケットシステム手帳(http://www.raymay.co.jp/davinci/contents/davinci/justrefill/lineup.html)、ミニ6をもう少しだけ小さくしたサイズ。こいつはワイシャツの胸ポケットにもすっぽり入るサイズで非常に持ち運びがし易い。バイブルサイズよりだいぶ小さいけど、持ち運びやすさを考えれば全然OK。

使っているリフィルはジャストサイズという専用のリフィル。レイメイ藤井しか出していないのでベンダーロックされている感が非常にするのだけど、便利だから仕方ない。こいつもお徳用の100枚入りがあるんだけど、そっちは紙が薄くて正直書きづらい。ので、こっちは30枚組のものをチョイス。

タイトルとURLをコピーしました