お話を作った 扉と小石 むかしむかし、ある山のふもとに小さな村がありました。村の男たちは山に入っては木を切ったり、狩りをしたりしていました。村の女たちは山から流れてくる川で魚を取ったり洗濯をしたりしていました。村は山と一緒にあったのです。そんな身近な山でしたが、村... 2021-11-14 お話を作った
募金 Thunderbird (Paypal) 募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。 だいぶ遅くなってしまった。今月はメーラーのThunderbirdなどを開発している団体。まぁ日常的に使っているソフトウェアだし。たまにはこういうところもね... 2021-10-27 募金
感想・レビュー 「買い物弱者とiPadの話」って話を読んで思ったこと この話の中でいうと、パッと思いつくのはAmazonがやってたダッシュボタンで、一度設定さえしてしまえばボタンを押すと必要なものが勝手に届きますってソリューションだと思うんだけど、どちらかというと本当の問題は孤立する老人みたいな視点な気がする... 2021-10-10 感想・レビュー
募金 日本赤十字(クレジットカード) 募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。いや、今回も2,000円なり。9月12日で終わる予定だった緊急事態宣言が延長されて、またかぁっと思ってるけどだいぶ感染状況は落ち着いてきてる感がある。個人的... 2021-09-19 募金
募金 Wikimedia財団への寄付 募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。とは言っても、実は先月の一口分とは別にもうやってしまっていたのです。今回はWikimedia財団。なんか毎回毎回ジミーから寄付してください的なメールくるから... 2021-08-22 募金
ガジェット 気の抜けた生ぬるい缶ビールとおさらばするための真空断熱構造の缶ホルダー 最近暑くなりましたね、ビールがおいしい季節です。ビールを飲むって言ってもね、なんというか一本をじっくり飲む人もいりゃ、何本も飲む人がいるというところはあるんだけど、何が問題かって言うとビールは出しっぱなしにしてると気も抜けるしぬるくっていう... 2021-07-17 ガジェット
募金 令和3年7月豪雨災害 支援募金(Yahoo!基金) 募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。今月は静岡含めた関東での大雨と土砂災害。普通に見える住宅街でも、雨で一気にこういうことになるのかというのと、土砂災害の凄まじさ。今もゲリラ豪雨のようなものは... 2021-07-15 募金
募金 日本赤十字(クレジットカード) 募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。いや、今回も2,000円なり。赤十字のサイトからやると、最低金額が2,000円なんよね。なんかいみがあるんやろうか。5月から始まっていた緊急事態宣言も6月2... 2021-06-17 募金
日記 UberEastsでおつまみとお酒を扱う店が増えてほしい これは自分が住んでいるところが田舎すぎるだけなのかもしれない。UberEatsに出している居酒屋系のお店。最近別途お酒を準備するのが面倒くさいので、もう1ボトルセットとかつけてくれないかな。ピザ屋とかローソンはアルコール出してるからできなく... 2021-06-10 日記
ガジェット 在宅ワークでいつものPCと仕事用PCを使い分けるために買ったガジェット いつも使っているPCはノートPC。普段はそいつが机の上においてあって、マウスやキーボード、デュアルディスプレイ用のディスプレイ色んなものが便利につながっているわけなのだけど、いざ在宅ワークしようとなると若干面倒くさい。今までは在宅ワーク用の... 2021-06-09 ガジェット