日記

ペペロンチーノ向けにんにくの潰し方

たまに作るペペロンチーノ。にんにくはみじん切りか薄切りにしていたのだけど、今回フォークを使って押しつぶすようにして細かく潰すと割に良い感じになったような気がする。なんというかこう、マッシュする感じ?匂いとにんにく感がちょうどいいバランス。そ...
日記

外国人に道を聞かれた話

今日の昼休み、飯も食べ終わって帰ろうとしてたタイミングで外人に声をかけられる。そもそも英語なんぞ対して話せないわけで、それでも話を聞いているとどうも博多港に行きたいらしい。フムフム、わからん。そもそも博多港なんぞロクに言ったこともないので、...
募金

ミャンマー 洪水被害緊急支援募金

募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。と言いつつお盆が挟まった結果、若干のタイムラグが発生。2015年7月中旬から続く豪雨の影響で、ミャンマー北部・中部の広い地域で大洪水が発生。死亡者も日々増加...
技術関係

Atomエディタでインストールしているプラグイン

最近、Atomエディタを使い始めて、ぼちぼちプラグインをインストールし始めたのでまとめておく。atom-beautify: フォーマッターのWrapper。本体は別途インストール。PHPの場合はこちらautoclose-html: HTML...
技術関係

Atomエディタでatom-beautifyを使ってPHPのソースコードを整形する(追記あり)

使っているPCが凄まじく貧弱なのが悪いのだけど、今まで使ってきたEclipseの遅さに耐え切れなくなってきた。しかたがないので幾つかのIDEを触ってみたのだけど、ぶっちゃけAtomエディタでいいんじゃないかという結論に陥ってしばらく前から使...
募金

Wikipediaへの寄付

募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。今月若干考えたのだけどWikipediaに。日付的には大分早いのだけど、ちょうど寄付のアラートが出ていたので前倒しウィキペディアの読者の皆さま、 今週は皆様...
イベントに参加した

PHPカンファレンス福岡 2015 に行ってきた

先日行われたPHPカンファレンス福岡に行ってきたので、感想や気になったことなどをメモ。率直な感想PHPカンファレンス福岡。今日はずっとレガシーなシステムに関する話を聞いてる気がする。やっぱりレガシーとどう向き合うかが課題なんだよなぁref....
技術関係

GeoServerのインストール

1.GeoServerをダウンロード ”Platform Independent Binary” を /usr/local/src にダウンロード2.Javaをインストールする $ java -versionjava version "1....
システム手帳

ほしいシステム手帳まとめ

最近、システム手帳欲しい病が再発したのでまとめてみるといっても手ぶら行動が基本なので、まずはそこからどうにかしないといけないんだよね買っても家に置きっぱなしとかは悲しいし条件バイブルサイズリング経が15mmより大きいことリング経が25mmよ...
募金

口永良部島 新岳噴火災害募金

募金ルールに従って今月15日分の募金をやっておく。毎月15日、一口1,000円なり。今月は若干考えたのだけど口永良部島の噴火。Yahoo募金だと寄付2倍のキャンペーンもやってのでそちらで。しかし、毎月毎月よくもまぁ色々とあるもんだと思うんだ...