技術関係巨大なpng画像をjpegに変換しようとするとエラーになる でかいpng画像をjpegに変換しようとするとエラーになる話。 変換しようとした画像は、101000 x 2400の画像。 $ identify sample.png sample.png PNG 101000x2400 101000x24...2017-05-23技術関係
技術関係locate などの出力に対して xargs -0 を使う Linux系のよく使うパターンに以下のようなものがある。要するに find で引っ掛けたファイルに対して grep をかけるというもの。 $ find ./hogehoge -type f -print0 | xargs -0 grep &...2017-01-06技術関係
技術関係LinuxでPDFファイルを結合する pdftkというツールを使うのであらかじめインストールしておく 複数のPDFファイルを一枚に結合する場合は以下のようにする $ pdftk *.pdf cat output output.pdf ref. LinuxでPDFファイルを分割/...2016-04-14技術関係
技術関係特定の文言を含むプロセスをgrepで探してkillする 以下場合だと、「hogehoge」を含むプロセスをKillする。もう少しスマートな例がありそうだけど、当座はこれで凌ぐことにする。 $ ps aux | grep "hogehoge" | grep -v "grep" | awk '{...2015-09-08技術関係
技術関係特定の拡張子のファイルをディレクトリ階層を維持したままコピーする findで特定の条件のファイルを指定しつつ、cpioで対象ディレクトリ(/path/to/dir)にコピーする $ find ./ -name "*.mp4" | cpio -pdmu /path/to/dir ref. cpio を使用し...2015-06-02技術関係
技術関係Linuxでユーザ名を変更する うっかり作ってしまったユーザ名を変更する ユーザ名とホームディレクトリを変更する $ usermod -l new_user -d /home/new_home -m old_user 新しいグループを作成する $ addgroup ne...2015-05-25技術関係
技術関係BOMが付いてしまったテキストをFindとGrepで探す findの結果をfileコマンドに送って、その結果をgrepしている $ find ./ -type f -exec file {} \; | grep "with BOM" 単体でfileすると以下の様に「(with BOM)」と結果が返...2015-03-31技術関係
技術関係画像と音声のみのFVLファイルを適当に作る 音声ファイル(mp3)と画像ファイル(jpg)を準備して以下を実行。細かいことはよくわからない。 $ ffmpeg -loop_input -shortest -i sample.jpg -i sample.mp3 -vcodec flv ...2015-03-15技術関係
技術関係連番のディレクトリを作成する 連番でディレクトリを作成したい時があったので備忘。 $ mkdir {1..60} $ ls 1 12 15 18 20 23 26 29 31 34 37 4 42 45 48 50 53 56 5...2015-03-06技術関係