公共クラウドの動作確認
· パーマリンク
先日公開された観光地情報を提供する公共クラウドについて動作確認をしてみた。
– 自治体の観光情報をまとめたウェブサイト開設–オープンデータで活用、APIも提供
– 「全国移住ナビ」及び「公共クラウド」の供用開始
– 公共クラウドシステム
ひとまずPHPで作ったものはGitHubのk-cloud-apiレポジトリに置いておいた。
APIの感想
API叩いて返ってくるJSONがURLエンコードされてたり、検索クエリにおけるジャンルの扱いがおかしかったり、ぶっちゃけ実用には耐えない気はする。まぁ、いずれ直るんじゃないかなぁ。よく知らないけど
あと、あるのかどうか知らないけれど、一応情報の追加を想定しているっぽい。でもパッと見、今のAPIだと使えなさそうな気がするんだけどなぁどうなんだろう。きっと頑張るんだろう
○ 現在は観光分野の情報のみに対応していますが、今後順次、対応情報を次のとおり拡充してまいります。
(拡大予定の情報)
・公共施設情報(美術館、コンサートホール等)
・地域産品情報
・企業誘致情報(産業用地、ビジネス環境等) 等
現在の登録状況について
そもそも全体として何件くらいあるのか分からなかったので適当にカウントしたい。
観光情報ダウンロードサイトからCSVをダウンロードする。中身を見てみると独創的な構造になっているので一先ず県で集計する
$ grep “pref” ./kanko_all.csv | grep “written” | awk -F , ‘ { print $10 } ‘ | sort | uniq -c
出てきた結果をちょこちょこ修正するとこんな感じ。よく見ると佐賀だけはぶられている。
| 県コード | 県名 | 件数 |
|---|---|---|
| 1 | 北海道 | 682 |
| 2 | 青森県 | 447 |
| 3 | 岩手県 | 178 |
| 4 | 宮城県 | 116 |
| 5 | 秋田県 | 323 |
| 6 | 山形県 | 234 |
| 7 | 福島県 | 404 |
| 8 | 茨城県 | 19 |
| 9 | 栃木県 | 146 |
| 10 | 群馬県 | 144 |
| 11 | 埼玉県 | 199 |
| 12 | 千葉県 | 421 |
| 13 | 東京都 | 66 |
| 14 | 神奈川県 | 46 |
| 15 | 新潟県 | 400 |
| 16 | 富山県 | 65 |
| 17 | 石川県 | 233 |
| 18 | 福井県 | 6 |
| 19 | 山梨県 | 178 |
| 20 | 長野県 | 913 |
| 21 | 岐阜県 | 780 |
| 22 | 静岡県 | 361 |
| 23 | 愛知県 | 732 |
| 24 | 三重県 | 78 |
| 25 | 滋賀県 | 54 |
| 26 | 京都府 | 1971 |
| 27 | 大阪府 | 71 |
| 28 | 兵庫県 | 497 |
| 29 | 奈良県 | 75 |
| 30 | 和歌山県 | 200 |
| 31 | 鳥取県 | 440 |
| 32 | 島根県 | 10 |
| 33 | 岡山県 | 335 |
| 34 | 広島県 | 61 |
| 35 | 山口県 | 245 |
| 36 | 徳島県 | 7 |
| 37 | 香川県 | 93 |
| 38 | 愛媛県 | 278 |
| 39 | 高知県 | 123 |
| 40 | 福岡県 | 174 |
| 42 | 長崎県 | 300 |
| 43 | 熊本県 | 239 |
| 44 | 大分県 | 408 |
| 45 | 宮崎県 | 34 |
| 46 | 鹿児島県 | 88 |
| 47 | 沖縄県 | 186 |