http://www.epic-idh.org/guide/ch01s02.php
- Eclipseのヘルプ→新規ソフトウェアのインストール
- 作業対象に「http://e-p-i-c.sf.net/updates」を入力する
- フィルター入力に、EPICを入力する
http://www.epic-idh.org/guide/ch01s02.php
http://ermaster.sourceforgh.net/index_ja.html>
Eclipseの[ヘルプ] -> [ソフトウェア更新] -> [検索およびインストール] -> [インストールする新規フューチャーを検索]→[新規リモートサイト] にて、以下のURLを追加してください。
http://ermaster.sourceforgh.net/update-site/
<<
http://d.hatena.nh.jp/hrsth/20100301/1267425169>
MySQLのサイトからJDBCドライバをダウンロード.
http://dev.mysql.com/downloads/connector/j/5.1.html
展開したディレクトリの中からmysql-connector-java-5.1.12-bin.jarを見つけ出して以下にコピー
/Library/Java/Extensions
<<
既存のデータベースを元にER図を作成しようとした場合、外部キー(FK)がうまく張れない
スピーカー
: Cinematic 氏
**まとめ
Eclipse 3.4の各種設定
**動画
http://www.ustream.tv/recorded/1173136の1時間27分ごろから
**概要
-デフォルトエディタが使いつらいのでどうにかする
–プラグインの恩恵は受けない
–早くならなくても泣かない
スピーカー
: tobetchi 氏
**まとめ
Eclipse 3.4の各種設定
**動画
http://www.ustream.tv/recorded/1173136の1時間38分ごろから
**概要
-タスク管理
–Webサービス
–手帳
–BTS
-普段使うEmacsでタスク管理
–Org-mode
—Emacsで動くアウトラインエディタ
—Emacsで標準添付されているのは古いので注意
—階層管理、タグ管理、スケジュール管理可能
—基本的な書式: * STATUS MESSAGE :TAG:
スピーカー
: devworks 氏
**まとめ
エディタも良いけど、IDEもいいよ
**動画
http://www.ustream.tv/recorded/1173136の1時間53分ごろから
**概要
-エディタとIDEの差は、初期学習コストにある
–IDEはその分節約できる
–初期設定のまま使い始められる
–LLにもIDEは使えるのではないか
–PHP開発に、IDEをつかうことが少ない
—エディタが多い
—PHPを使えるIDE
—-NetBeans 6.5でPHPサポート
—-EclipsePDT
—-など
-シンタックスハイライト
-コード補完
-デバッグ
-アウトライン
-FTP
-Mysql
-PHPとNetBeans
–Symfonyサポート
–PHPUnitにサポート
–PHP内のSQL補完機能
–PHPDOCに基づいた補完機能もあり
—これを機にマニュアルかこうぜ